平成ラスト1桁生まれnatsuの独り言。

平成ラスト1桁生まれがほそぼそとくっちゃべります。

経験することの大切さ

こんばんは!

20日ぶりの記事です。

また1週間が始まりましたね、、、

今週から一段と寒さが厳しくなって震えています💦(暑さにも寒さにも弱い🥵🥶)

職場のストーブを出してぬくぬくしながら月曜日を終えました☺︎

 

さて。今日はちょっと「経験することの大切さ」についてお話しようかな、と思います。

 

わたし今23歳なんですけど、気が付けば、社会人になって8ヶ月が過ぎようとしています。

早かった、!、、!!

まだまだ仕事に慣れず、毎日四苦八苦しながら年末に向けてあたふたですが、、、
ふと1年前の私を振り返ってみると、大学の卒業論文に追われ、就職試験に追われ、社会人になってからの想像なんて何ひとつできていませんでした。

 

先日ね、キャリア教育についての勉強会があったんです。講師先生のお話を聴きながら、自分の子どものころの夢について思い出していました。「キャビンアテンダントさんになりたい」「お花屋さんになりたい」「幼稚園の先生になりたい」、、、小さい頃は色々な夢を思い描いていたけれど、中学校、高校と学年が上がるにつれて、何になりたいのかが曖昧になっていった気がするなぁ。

思い返すと、子どものころの自分は世の中にどんな職業があって、その人たちがどんなことをしているのか全然知らなかったなと思います。高校生までは「お医者さん」「先生」「看護師さん」「〇〇屋さん」くらいしか想像できんかった気がします。
大学に入ってから、いろんな人と出会いました。建築士を目指す人、国連で働くことを目指す人、自分の行きたい企業に入るために努力する人、大学院へ行って研究をする人、大学生をしながら自分のお店を経営する人、、、いろんな人に出会って自分の世界が広がった気がします。今までのわたしは「職業」というものにとらわれて、「何をやりたいのか」ということを忘れていたのかもしれません。

わたしは今のこの仕事を選んで、心から良かったなと思うくらいには、毎日楽しく仕事をしています。
(四苦八苦しながらメンタルズタボロの時もありますが!笑)
それと同時にこれからを担う子どもたちの将来には無限大の可能性があるな、と思います。

これから先ね、いろんなことに触れて、いろんな経験をしてね、自分たちの未来を切り開いていってほしいなと思います。
もちろんわたし自身も、今の仕事のプロフェッショナルとしてしっかり働くために日々学び続けようと思います。それと同時にこれから新しいことを体験して失敗を恐れずにどんどん挑戦していきたいな、と常々思います😌

 

ちょっと堅苦しい話になりましたが、何が言いたいかというと、経験に勝るものはない!ってことですね。

いろんな経験して欲しいです、無駄なことなんて何一つないから。

 

さぁ、明日は火曜日!あと4日間走り抜けます!皆さま今日もお疲れ様でした☺️

では!!

 

お久しぶりです。

お久しぶりです。

7月から更新してなかったな(笑)

どんだけやねん😥

今日は11月10日。

(昼にね、親友に「今日、いい色の日だよ!」って言ったら、「違うだろ?それ11月16日だろ?」と盛大にツッコまれました 笑)

今日はエレベーターの日、だそうです◎

兎にも角にも、ブログに不向きな23歳、、、(オイオイ)

 

えーっと、7月からまぁ、仕事関係だったり、プライベートだったりで色々あって!(悪いことばかりではなくて良い思い出も沢山出来ました☺︎)

まぁそんな感じの5ヶ月弱だったのですが、四国に永住することも決まり、毎日楽しく仕事させていただいております。もちろんプライベートもかなり充実していて幸せな日々を過ごしています。

 

さてと。今日は、「向き合うことの大切さ」についてくっちゃべろうかな、と思います。

 

みなさんは「向き合う」と聞いたら、どんなイメージを持ちますか?

三者と向き合う?家族と向き合う?

色々あるかとは思いますが、今日は「自分自身と向き合う」ことについてお話しようかなと思います。

 

「自分と向き合う」って、漠然としているけれど、具体的にはじゃあどうすることなのか。

きっと読者の皆さんにももう既にお気づきになられてるとは思いますが、わたしは割とハッキリした性格です。

3つ前の記事にも書いたように、「0か100」で生きてます、ほんと。(最近75ができるようになったね、と言われて小躍りしていますが 笑)

気になったことは解決しないといられない性格(100)だし、やらないならぜっっったい!やらない!(0)といった頑固さを持ってます。

この100についてですが、わたしは今まで解決の糸口をずっと第三者に求めてきました。

誰かの助けありの100だったんですよね。

 

もちろん、誰かの助けを借りて、解決の糸口を見つけるのが最善策な時も多々あります。

事実わたしが23年間まともに生きてこられたのは、わたしを助けてくれ続けた周りの方々のおかげだから。

 

けどね。人間を始めて24年目の今、違う考えにも気づいたんです。

三者に解決の糸口を求める前に、まずは自分の気持ちを整理することも、大切だな、と。

ここ最近、自分の気持ちと正直に話をすることで、答えが見つかることが多々あって。

だから自分と対話するってとっても大事なことなんだな、と気づきました。

f:id:nnn97:20201110204643j:image

わたしはお気に入りのスタバノート(9月に朝イチ並んでgetした)に、書いてます。

日記みたいな几帳面さはないし、字が斜めってるページばかりですが 笑

重宝しています☺️

 

今日のくっちゃべりのまとめは、

自分と対話することの大切さ。

=自分と向き合うことの大切さ。

自分の気持ちに正直に生きて、自分の気持ちをしっかり自分自身が受け入れて認めてあげること。

 

かな。

 

文章力がないためダラダラ書いてしまいましたが。読んでくださった優しい皆さま、ありがとうございます。

 

明日も1日楽しむぞ!!ではまた!!

 

 

 

 

 

心地が良い生き方

こんばんは。遅い時間に失礼します。

明日頑張れば、明後日と明々後日は束の間の休息日。とは言えコロナさんのおかげでどこにも遊びには行けませんが💦

 

さて。今日は、「心地が良い生き方」についてちょっとツベコベ言おうかと思います。

 

そもそもみなさんにとって「心地が良い生き方」ってどんな生き方ですか?

(もし教えていただける方が居ましたらコメント欄でお聞かせください。)

 

わたしにとってのそれとは、ズバリ「大口開けて笑ってる時間を誰かと共有する」ことです。

 

前の記事でも自己紹介の記事でも、わたしは喋るのが大好きで、仕事もそういったことを売りにしている、というふうに書きました。

わたしが大口を開けて笑ってられるのは、わたしのことを肯定してくれたり、褒めてくれたり。またアドバイスをくれたり、、、そういう優しい方々が周りに多いからです。

さらに言えば、その上でキャラ作りをしてきたからですね。

 

基本的にポジティブで後先考えずに猛進していくタイプのわたしですが、猛進した結果、失敗して落ち込むことがあると、面倒くさいことに1日引きずります、面倒やなほんまに🤢

Twitterでボヤいて見たり、友達や先輩にグダグダ言ってみたり。自己肯定感の記事でも書きましたが、わたしの周りにはこうした優しい方々がたくさんいる、という現状に甘えています。

そしてある程度グダグダしたら途端に元気になる超迷惑人。(苦笑)

 

ただこのポジティブで猪突猛進なnatsuという、いわば『もう1人のわたし』は、わたしが学生時代から作り上げてきたキャラだし、わたし自身、このキャラでいる時の自分が好きだし楽です、とっても。

 

自分を偽るっていうのとは個人的には、全然違って、ガツガツしてたりワイワイしている自分が好きだから、それを誰かに批判されようがわたしには関係ないわけです、極論ですが。

 

話は変わりますが、先日、ある方に「natsuのコミュニケーションは、朝から天一のラーメン食べてるみたいやねん。」

と言われました(笑)

わたしのとっても尊敬してる年上の友人なのですが、まぁこのお方はズバズバ正論を振りかざしてくるわけです。(笑)

(おかげでわたしのメンタルをぶち壊してくることが多々ありました、今は慣れたけど)

 

先程、わたしのこのキャラを誰かに批判されようが関係ない、とは書きましたが、最近それを言われてから、ふと。コミュニケーションについてちょっと振り返ってみようかな、なんて思い始めています。(詳しくはまた今度の記事で)

 

まぁ要は今回の記事で何が言いたかったかというと、『人にどう思われようが自分にとって心地が良い生き方を貫くべき』だということですね。

 

今回も偉そうにツベコベ書きましたが、、、

人生楽しいのが1番◎ だし、楽しくするもしないも本人次第!

 

皆さん楽しい夏後半をお過ごしください!

ではまた!!

 

 

 

 

 

 

 

伝えたいことが伝わらないことの牴牾しさ。

お久しぶりです。

試験や仕事が詰まっていてバタバタしておりまして、ご無沙汰の記事になりました。

 

さて、今日は、タイトルにもあるように「牴牾しさ」について、少しくっちゃべろうかなと思います。(わざわざ偉そげに漢字にしました 笑)

 

最初の記事にも書いたようにわたしはおしゃべりです。

口を開くことが大好きです。止まりません、なかなか(笑)

仕事も喋りを売りにしているような仕事をしています。

 

そんなわたし、実は学生時代、もっと言えば中学時代は今とはまるっきり逆の性格でした(笑)

 

人の顔色(特に友達の)を伺ってばかり、しかし不器用なのでそんなに何人もの顔色を伺うことはできずに、先生や家族には歯向かってばかり。こんな義務教育時代でした。(今思えば恥ずかしいな、オイオイ)

 

こんなわたしが人と話すことが好きになったのは高校時代からです。

高校時代の友達が居なければ、きっと今も下を向いて、今の仕事もしてなかったでしょう。

 

話が大分逸れましたが、、

自分の気持ちを伝える。ってめちゃくちゃ難しいことだと思います。

誰かと喧嘩したとき、誰かにプレゼンするとき、、場面は色々ありますが、自分が思っていることを出来るだけ多く正確に相手に伝えたいですよね?

 

23年と少々生きてきた感想としては、「伝えたい」気持ちは「伝わらない」経験をして初めて現れるものだとわたしは思います。

 

義務教育時代には「人の気持ちを察して行動するんだよ」なんて言われがちですが、大人になった今思えば、それももちろんとても大切なことですが、それと同じくらい「自分の気持ちをいかに正確に相手に伝える努力」って大事だと思うんですよね。

 

それを怠って、「まぁ伝わるだろう。」に胡座を書いていると泣かなければいけなくなります。

また、少しベクトルは違いますが、いざ社会人になって、「やれグローバルスタンダードだ」「やれ異文化コミュニケーションだ」などと言われてわたし自身とてつもなく困ったし、自分の気持ちがなかなか相手に伝わらなくて、モヤモヤイライラの連発でした。

 

自分の気持ちをきちんと言葉にして相手に伝える、伝えたいって気持ちを伸長させる。それは、「伝えたいことが伝わらない」って状況になって初めて考え出すことだと思うから、これからを担う子どもたちにはぜひ、「伝わらない」経験をたくさんして、「伝えたい」という気持ちを伸ばしていってほしいなと思います。

 

長々と失礼しました!ではまた!!

 

 

 

 

 

自己肯定感。

こんばんは。自己紹介以降初めての記事が割と堅苦しいタイトルになってしまいましたが、内容はそんなに(笑)

えー、突然ですが、わたしは自分のことが大好きです。(あ、メンヘラでも、ナルシストでもありません。)

 

ですが、365日24時間好きかと言われるとそういうわけでもなくて。

仕事で良い疲れ方をしている自分や、友達といる自分、ダイエットをしている自分や、ニコニコしてる自分、大好きです。間違いなく。

 

しかし、わたしは極端な人間らしいので、(友達にも職場の上司にも0か100やな、と言われるくらい)時には仕事でやらかして落ち込んだり、誰かに八つ当たりして喧嘩したり、ダイエット中だと豪語しながら柿ピーと芋けんぴを貪り食ったり。そういう自分は嫌いです、もちろん。

 

まぁでも、基本的に自分のことが大好きだし、毎日自分のこと褒めてあげたいなと思う。

だって頑張ってるし。

自分のことが好きじゃないのに、誰かを好きになるなんて無理だなぁなんて思う毎日です。

自己肯定感は、結局は自分で上げていくものだし、あげる材料を作るのも自分だし、上がらないのは自分のせいだし。

 

自己肯定感が上がれば他人のことも好きになれると思います。

自分のことが好きじゃないやつに、誰か他人を好きになるなんて不可能だな、と。

 

これからも毎日可愛い可愛いして、自己肯定感高めていこうと思います。

 

よくわからんな(笑)

文章力上げよう。ではまた!!

初めまして

初めまして。

ほそぼそやっていこうかなと思います。

平成ラスト1桁生まれ、今年23歳になりました。natsuです。

 

わたしこんな人です◎

 

四国住みの23歳。

喋りを売りにした仕事してます。

(公務員です 笑)

歴史が大好き。
理系科目と英語が苦手。
自称、記憶力が良い。
赤ワインとチーズが大好き。(コロナさんが落ち着いたら、居酒屋行きたい。)

おしゃべりが大好き。ずっと喋ってます。
食べることと寝ることが大好き。
人見知りは皆無らしい。

 

更新頻度は高くないですが、もし良かったら覗いていってください(笑)

よろしくお願いします。